慶應義塾大学から創出した生命医科学の研究成果を広く社会に還元し,その健全な発展に寄与する

プロジェクト研究

「リサーチパーク」を中心とする研究プロジェクトで、その多くは、数年で入替るダイナミックなユニットです。ここには、産学連携プロジェクトや、国家プロジェクト、優秀な若手研究者の独立スペース、基礎と臨床の融合研究チームなどが入っています。青の研究基盤と連携することで、多様な研究チームを受け入れて支援する仕組みが備わっています。

リサーチパーク

リサーチパークは2001年竣工の、総合医科学研究棟内におけるレンタルスペースで、原則3年間を限度として、特定の研究プロジェクトを遂行するために必要となる研究環境(1ユニット約93~121㎡の研究スペース)を提供する制度で、最大42ユニット稼働可能です。以下の4つのタイプがございます。

type-A 企業と共同研究契約を締結して行う研究プロジェクト
type-U 教室/部門以上の連携を前提としたプロジェクトで、基礎系と臨床系、内科系と外科 系、医学部と薬学部等異なる分野の融合研究を推進するためのプロジェクト
type-G 国等からの公的プロジェクトによって行う研究プロジェクト
type-J 若手研究者が独立して研究を行うプロジェクト

再生医療実現拠点ネットワークプログラム

平成26年度 独立行政法人科学技術振興機構

再生医療実現拠点ネットワークプログラム

脳科学研究戦略推進プログラム および革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト

平成26年度 文部科学省

科学技術試験研究委託事業
 脳科学研究戦略推進プログラム・革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明

研究成果展開事業 C O Iプログラム

平成26年度 独立行政法人科学技術振興機構

研究成果展開事業
 センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム

医福食農連携推進環境整備事業

平成26年度 農林水産省

農山漁村6次産業化対策事業
 医福食農連携推進環境整備事業(医福食農連携コンソーシアム整備支援)

 PDF 2015年度版食育イニシアチブ組織図(PDF 574KB)

戦略的創造研究推進事業 (ERATO,CREST,さきがけ)

平成26年度 独立行政法人科学技術振興機構

戦略的創造研究推進事業

総括実施型研究(ER A TO0)

公募型研究(個人型研究(さきがけ),チーム型研究(CR EST))

橋渡し研究加速ネットワークプログラム

平成26年度 文部科学省

研究開発施設共用等促進費補助金(橋渡し研究加速ネットワークプログラム)

PageTop